ピッチとふうとみけ+Choco.

暑い中のおでかけ~

毎日相変わらず暑い!

今日はもみちゃんのママといっしょに、横浜までおでかけ~。

一つ目の目的は・・・

草月流神奈川県支部の華道展

プリン母のグループの作品

真夏だから生のお花がほとんどなくてどちらかというと造形に近いかな。
「造形作品」と思えばいいのだろうけれど、
私の感想は・・・・「スゴイネ。」かな?
迫力のある作品ばかりだけどね、
自分の中では人工物が多くて、花や葉を本来の姿でなく使っていることを
どうも受け入れられない気持ちなんだよね。
だからどこがどう素敵なのかは残念ながらよくわからなかった。

それと、吹き抜けのところは大きな作品も伸びやかに見えるけれど、
一つ一つのコーナーは天井が低くて、作品が大きいだけに少し
息苦しさを感じてしまった。

ちがう季節の華展だったらまた印象が違ったかも・・・。

 

 

そして・・・今日のもうひとつの目的は、
もみちゃんママとマクロビランチを食べること。
地下鉄で移動だったので、上大岡で途中下車してDritteへ・・・

もみちゃんママの話では、食材などはマクロビだけど、
一般の人も食べやすい味つけになっているとのこと。
確かに、お味はしっかりしていました。

私としてはもう少し薄味でもいいかなとは思ったけどね。
でも、おいしかったわ。

 

しょうがとトウモロコシの玄米ごはん
豆腐のステーキ
カボチャとレーズンのサラダ

デザートの甘酒寒天
ドリンク(ホットルイボスティ)がついて1200円です。
ドリンクは他にコーヒー、紅茶、どれもHotかIceが選べます。

デザートつきのランチだったのに・・・

 

甘酒と豆乳のフルーツサンデー
ふたりともどうしても気になって、こちらもいただいちゃいました。

 

いやぁ、それにしてもしゃべった、しゃべった・・・。
華展を見たときは、結構強烈な印象だったはずなんだけど、
それがふっとぶほどでした。

マクロビは、自分ができるか・・・
というと「たぶんムリだな。」とは思っているんだけど、
それとは別に話を聞くのとお料理を食べるのはとっても楽しい。
もみちゃんママはホントによく勉強していて、「少しは見習えよ、自分!」
っていつも思っています。

もみちゃんはホメオパシーも使っているから、
そのお話もChoco.にも参考になっています。

 

今日は地下鉄の駅まで車で行ったので、送っていくついでに
せっかくだからもみちゃんに会って帰ることにして・・・。

ドアを開けたら、くねくねで出てきてくれて再会をすご~く喜んでくれました。
お留守番していたこともあって、いつものときよりうれションがはんぱなく、
しっぽをいっぱい振ってくれたので、飛び散りました~。
それにしてもこの熱烈歓迎は、犬とも冥利につきますなぁ

うちに帰ったら、Choco.のチェックがすごかった。
でも、もみちゃんのにおいだったから、「もみちゃんだったら、許す!」って
感じにあっさりと終了。

 

まだ、行ってみたいお店があるので、
銀座あたりでなにかないかなぁと思っているところ。

 

明日は、チャーリーママさんの「夏の座学」で小田原に行ってきます。
まだ座学は続くんだけれど、私は明日でおしまいです。
明日のテーマは「吠え」
一番聞きたいものです。

では、今日は早寝して、明日の早朝散歩に備えます。


ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ある日のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事